おぎっち

 

ジロで たった8キロでタイムアウトに成った 元シマノの日本人選手の記事が、 サイクリングニュースの海外サイトや 日本の自転車サイトに載ってて、、

 

「えっ?」と想った・・

 

どちらの記事も、その選手は 前日 緊張で寝れず、体調を崩して 失速し、たった8キロで ジロから去る事に成った 内容やった・・

 

自分も 過去 海外の育成ステージレースを何度か走り、精神的にも身体的にも 自分は 自転車競技に向いて無い事を 思い知らされたが・・

 

逆に言えば、そこで活躍し、勝利を重ねてプロに成り、 這い上がって来た選手等の集まりが、あのレースに選ばれ スタートに立ってる訳やから、、

 

緊張で眠れなかったから、、なんて、、「今更?、、」ってのが 本音やな・・

 

よは、そんな緊張で眠れないから なんて、、

 

そんなんで散る選手なんか、育成段階で 欧州のトップアマのレースを 転戦し捲ってる段階で 散って行く奴らの言い分で・・

 

「プロに そんな奴が居るのか?、、」ってのが、逆の本音やな・・

 

サントルボベに居た時も、その後にプロに成り、クラシックやグランツールに出た奴も 何人も居たけど・・

 

共通して感じたのは、そう言う選手って、、精神的に図太い?・・

 

未成年の頃から、トップアマのレースを 毎日の様に出捲って、転戦し捲って、、年間100レースくらい こなしてて、、

 

しかも、そこで 連戦錬磨で勝ち捲った奴が、サントルボベ(フランスのプロ養成施設)に住んでた訳で、、

 

そこで、結果を残せずに 引退した選手も 数知れず?なんやろけど、、

 

そこでカストラマの研修生に成り、後にプロに成った奴も 7~8人くらい居たけど、

 

よは、育成年齢の段階で プロ並みの生活を送り、そこで勝ち捲った奴の一部が プロに成ってる訳やから・・

 

なんぼ ジロやからと言って、「緊張して・・」やなんて、、基礎的に アリエナイ?ん違うの・・

 

結局、一昨年まで国内の実業団でヒラヒラ走ってた奴が、

 

突然 巨大ゼネコン企業の資金を使って、欧州の世界最高峰のレースを走らされて、、

 

それって、精神的にも体力的にも、 それに適応 出来て無かったん違うの?・・

 

ジロに選ばれる様なトップ選手は、そもそも ジュニアや18や19歳の頃から ラブニールや 育成の国際ステージレースを転戦し捲って、

 

そんな環境で、組織的に育成され 這い上がて来た選手 しか 居らん訳で・・

 

そんな中に、井戸の中の蛙を 大海に 突然 放り込む様な遣り方が、ホンマに 日本の育成の答えなのか?、、

 

物凄く 違和感を感じる。。

 

まぁ、海外の有名な自転車サイトで、取り上げられる位やから、、

 

余程 センセーショナル?な 話やったんやろな・・

 

これで、「日本人選手は・・」みたいな 事に 成らんで欲しいな・・

 

俺も、海外 スペインの育成ステージレースを走った時、

 

やはり、初日のステージで、たったスタートから10キロで千切れ、リタイヤした 同じクラブの日本人が居たけど、、

 

その時も、「日本人を走らせて 大丈夫か?」みたいな話が レース主催者やUCI側から 議論に成ったらしい・・

 

俺も、日々 ヤバく、タイムアウト ぎりぎりでゴールしてて、、

 

「このままやと 日本人が こう見られる(レースに走れる段階では無い..)・・」と、本気で焦る日々やったな・・

 

なんとか 最終日まで タイムアウトに成らず、ゴール出来たけど、、

 

最初は、スペイン側から不信に思われる日々?やったし、、

 

最終日にゴールに辿り着いて 初めて、「頑張ったな・・」と 笑顔で接してくれ、

 

残りの日本人(3人)全員が 最終日のゴールまで走り切れた事で、別の育成国際ステージレースに招待を受けれてた・・

 

結局、そんな育成の国際ステージレースを 何度か走って行く中で、ある種のシンプルな答え?に成っていくと思うし、、

 

むしろ、そんな環境の中で、日々 ちゃんと 勝利を重ね、育成年齢の段階で プロに成れる 人間を ああ言うジロみたいなレースに走らせないと、、

 

 国内の実業団で ヒラヒラ走ってた選手を、突然 企業の力で あんな世界最高峰の巨大なレースを走らせる様は行為は、今後の日本人に対して、不信感を持たれるだけで、、

 

決して 良い状況や無いと思う・・

 

若い年齢の段階から、国家戦略の育成組織を構築して、欧州のセミプロや育成レースを転戦させ、育てて行かないと、

 

真ん中の重要な部分が すっぽ抜けてる。。 

 

 誤解?されたく無いけど、

 

この選手個人に どうこう思う事は無いし、努力とか何チャラの議論?なんか 正直 興味は無い、、

 

むしろ、組織やの連盟やのが、その遣り方が ホンマに 理念の的を得てるのか?

 

疑問なだけ、、 やな。。