おぎっち

いすちんにまのりけ

車って?、よう解らんけど・・

馬力の在るエンジンを積めば?、それに耐えれるミッションが必要?で、、

それらのパワーを 支える車体も強化が必要で、、その強化で増えた重量に対して 止まれるブレーキが必要で・・

そのスピードに耐えれる 安定性を確保する為に 幅が増して広くなり・・

どんどん 重く成ってしまう。。


逆に言えば?、馬力を小さくすれば?、不必要なモノを排除出来て、車体を軽くコンパクトに出来る?って事?やろか・・


軽のバンなんて スカスカやけど、 車体が軽いから 意外と 細い峠なんか 結構 走れる・・



チャリ?なんかも、パワーの在る選手は、その分 筋肉の量が増えてしまい、、

重量が増え、しかも その増えた筋肉の細胞へ血液を送る 心肺機能が必要で、、


登りに成った時に、逆に? 弱くなってしまう・・


よは?、その重たい身体と 必要な心肺機能が 足らなくなり?、、 登れない?のかな・・




最近?、やたら 馬力の高い車が増えた?、、けど・・

アウトバーンで 日常的に?250キロ以上、普通に出すドイツなら? 解るけど・・


あんなのを、この低速の高速道路 道幅の狭い日本に輸入して 物理的に必要?なんやろか・・



むしろ?、合理的に軽く パワーに見合った車を造った方が?、、エエと想ってしまう・・



馬力を 600馬力にする事で?、2トンもの車体を 常に動かしてる?、、


その600馬力が、物理的に必要な道が?、日本に どれくらい存在するのやろか?。。


やって?人間、わずか0.06トンやで?、、


4人 乗ったとしても?、、0.24トン?やろ・・


荷物?いうても、、貨物専用?のバンなんかを除けば?、普通は そんなに積めれない・・


物理的に?、どこで?、その600馬力が活かされる?んやろか・・




逆に?、、設定を 例えば200馬力に 設定して?

このエンジンに見合った 車体の軽さ? 剛性? ミッション? ブレーキ?など  合理性を 追求して?


この日本に見合った 道幅? 地形や環境?と 照合して?


車を造れば?


そっちの方が 結果的に 運転し易くて 速い?かもよ、、知らんけど・・