おぎっち

つとさしは


 昔 堺県ってのが在ったらしい・・

 今の堺市が中心ながら その規模は 奈良県全域をも含む 大きな県やったらしい・・

 大阪府を差し置いて、堺と奈良が 同じ日本の都道府県の一県内やと想うと かなり不思議や、、、


 ただ 府の名の持つ大阪が小さ過ぎた為 堺県は 今の奈良全域をも含む 大阪府に統合されてしまう・・・


 ただ 奈良が それらを嫌い 独立を目指し 明治20年に 奈良だけ 大阪から独立した・・・。


 結果的に 本州本土での県の独立は 奈良県が最後?と言われてる・・・。


 兵庫県も その県の領土の大方は 豊岡県やったらしいが、今の神戸や西宮や尼や、ほぼ大阪側に在った 貿易港の発展した兵庫県に 殆どが吸収されてしまい

 しかも その隣に在った財力の在った飾磨県(姫路県)をも その財力の政治力で兵庫県に吸収されてしまい、

 もともと現在の4分の1の兵庫県が 今の日本海の海岸線をも含む 大きな領土に拡大したらしい・・・


 確かに 同じ兵庫でも 但馬の人と 神戸の人では 方言も表現も 全く違う・・・


 例え的に言えば 温泉町の方言は 関西弁より 名古屋弁の方が 近い、、


 理屈は解らんが、かなり昔、名古屋あたりに住んでた人が 但馬に移住したと言う 歴史が在るらしく、

 その影響から 温泉町の人の方言は 名古屋に近いと 温泉町の人が言ってた。。。。