おぎっち

ていすかんなま

 しかし原子力って 通常に廃炉するのに40年近く掛かるらしい、、

 発電してる期間と同等やねんね・・

 よくよく考えれば 世界の原子力発電の歴史の経路って 半世紀・・ 建造から運用までしか辿り付いて無く、、今後 耐年数を越えた廃炉が増えだしてくると、、



 ちょっと考えるな・・

 ま ハッキリ言えば 今の人類は原子力発電に対して「恩恵」の部分しか 経験して無い・・

 事故も 交通事故とは違って、ほとんど 今の所 人類はリスクを経験していない。。

 もっと ハッキリ言えば、、原子力エネルギーのリスクに対して 人類は ほとんど未経験やったって事やな。。

 けど 耐年数は40年 これから40年 廃炉で経験を必至って事は、、

 これからは「恩恵」だけや無く むしろ「リスク」を もっと深刻に勉強して行かなアカンのやな?、

 福島なんか 5基も同時に事故による廃炉やから、、もっと掛かるかも知れんし、これから40年 放射能汚染も含め 福島県や県民は これからの若い次の世代へ 今後は「恩恵」も無く この「リスク」だけに向き合って行かな アカンのやな。。

 ヨーロッパの反原発への転換や無いが、、

 良い想いをした俺等の世代は、 次の世代へ リスクを背負わせた 「パンドラの箱」やったんかもな?、、原発と言う存在・・

 ちなみに チェルノブイリ原発事故の廃炉 事故処理は トータル75年は掛かるらしく、、後 まだ53年と 三世代先 事故の処理に旧ソビエト 今のウクライナは向き合い 費やす予定らしい。。



 フランスの原子力企業が 支援で最高責任者が日本へ遣って来てるらしい、、

 フランスの原子力は世界2位であるものの 電力の8割を 補ってるらしい・・

 その為、世界の95%の原子力で そのフランス企業が関わり、この事故に対しても 事故対策としてのバックボーンの技術を持ち込もうとしてる。。

 日本の安全技術は あくまで 事故が「起きない」事を前提にしてる面が多いらしく、、実際 事故を起してしまい、この事故での 無力に動揺する日本の回避能力を観てると、その一面が解り易い?んやろね・・

 逆に そのフランス企業からすれば、事故に遭遇するデータが 事例が少ない分 この福島での技術の投入は、まさに 大きなテストの採取の場?でも 在るんやろな、、

 三割の原子力発電電力を補う日本ですら、来年の夏まで電力確保の見通しが経って無く、


 八割のフランスからすれば、原発事故のデメリットの大きさは 一極集中の 国がエネルギーを占める原発の範囲が 全然 違って来るな。。


 ここで 日本へ送り込んで 事故のデータを採取する事は、在る意味フランスの国家レベルでの エネルギーの戦略を計れる、在る意味 大きな機会?やろな。。

 しかし、日本が電力と言うエネルギーに媚びてるのが、この事故や その中でパニックを起す東京の姿とかで、凄い 解った気がする・・


 交通機能の崩壊、物資の買い貯め、企業の離脱、一極集中エネルギーのダメージ・・


 皮肉にも 過去の日本の電力技術の 東西日本の歴史の技術の違い? ヘルツの違いで、大阪の電力は 全くの無傷、、

 そんなパニックなんか 全く無いし、むしろ産業は関東のダメージと物資の買い貯めとで、大阪へ仕事が回って来てる。。

 逆に言えば 同じ電力と言うエネルギーの中でも システムが分散されてたからこそ、

 正常に機能してるモノを 日本は残せてる。。

 物は考え様やな、、

 逆に一地域や一エネルギーに依存してる 一極集中してる企業なんかからすれは、そこが計画停電の範囲や また被災地やとすれば、完全ストップやろな。。 



 俺も色んな短期の仕事で、色んな企業の生産ラインに入ったけど、

 生産ラインを動かすには その製品を製造する為の前準備と 生産を終えた片付ける作業が 損失?として時間を費やす事が多いみたいやな、、

 その時間も テストで生産して 商品テストを遣ったり 機械を暖めたり、電力を使う・・

 その損失を 生産ラインを動かし 軌道に乗せ 商品の製造を増やす事で 補ってる訳で、、


 何が言いたいかと言うと、、

 その軌道に乗せ 生産が動き出した時間に 計画停電で突然 機械を止められると、、再び 停電が終了し軌道に乗せる為に、準備と言う損失をが生まれ、

 しかも 突然機械を止めると 温まった機械を なんの終了する準備も無く 止めてしまう訳やから 生産過程中の商品や 機械のダメージも大きいかも知れん・・

 そう考えると、生産ラインを動かす事自体 損失を生む可能性が高いやろし、

 また 生産された商品の精度にもムラが生まれるやろし、、

 企業が工場を動かせないのは、製造システム自体、ライン生産のデメリットが 「計画停電」で 多く生まれるって事なんやろな?。。

 そこで 自家発電的に、その停電と同時に自力で発電出来る機械や別のエネルギーを その企業が持っていれば、一極集中エネルギーへのダメージを減らし、生産を止めずに 続行出来るやろな。。


  今 日本が問われてる 計画停電のホンマのダメージは、 ソフトの企業や家庭への電力と言うより、その底辺を支える ハード側の製造産業の停滞やろな?
 

  この原発事故の発端は、電気がストップした時の場合の、 冷却装置を動かす ディーゼルエンジンが破壊されてしまったのが原因やろ?

 よは 原子力のシステム自体を動かすのに、 本来 エネルギーを分散させて 電力以外に 予備エネルギーとしてディーゼルエンジンを備えてたのに、、

 そのディーゼルエンジン津波で破壊され、冷却機能が失われ、水素爆発を5回起し、原発事故が悪化してる・・


 もっと地震が酷かった女川には、原発事故は起こって無いのは、そのディーゼルエンジンが動いてるから らしい。。

 いわば リスク分散機能を上手く出来た女川は、地震が酷かったにも拘らず、事故は起していない。。
 

 原子力のリスク、八割も原子力に縋る フランスの電力戦略からすれば、事故の重要度は別物なんやろな?

 まぁ 電力系の企業からすれば、今回の事故のデメリットを回避させるのに 必死やろし必至なんやろな・・

 生き残る為に 躍起に成って 短期的に 逆手に取るように情報を流すんやろけど、、電力の確保が来年の夏まで目処が経って無い現時点では、無理が在るよな?。。



 反原発のヨーロッパなんかは この事故で再び 強固に強める事に成るらしいし、、
 
 逆に原発エネルギーに依存して 今も維持しようとしてるアメリカは この事故による世論への沈静化に必死?らしいし・・

 「行動しない」事で 冷静差を演じてる 張本人の日本は・・一番 卑怯者なのかもね?。。




. ちなみに 関西にも「原発事故による節電」の呼びかけチェーンメールが多く届いたらしいが、、それに関西電力側が反応し、

「関西は ヘルツの規格違いにより 関東への電力不足による 節電のメリットは全く無く、呼びかける事は在りません」と 公に表明してた・・


 (ま 俺がパソコンを止めた所で 誰も報われないって事?だな・・)



 まぁ 俺 節電どころか 過去 金が無く 電気代が払えない事が在って、盗電したら関電に怒られたな・・