おぎっち

すしはきかくんなまのに


 土井さんがイチローを認めなかったと言う風潮が在ったけど

 「野球は全員で遣るもの、それを教える為 ファームで遣らせた・・」と生前 言ってたらしい、、。

 確かに 今のイチローの大リーグの姿を観てると 土井さんの言ってる事は 正解やったも知れん。。

 大リーグでの あのマリナーズでの姿は 野球と言う団体スポーツの中で 個人技を遣ってる・・・・。


 ただ オリックスの時の仰木さんや WBCの時の原さんの時も 監督として そんなイチローを 上手く使ったからこそ 優勝出来たとも想う。。


 やっぱり 監督と選手は全く違うと想う・・


 土井さんのように選手としてイチローを観れば、土井さんの言ってる事は当たってるのかも知れんけど、、

 やはり 監督と言う仕事して 「使う」とか「育てる」とか 考えた時、競技者とか選手としての正論は 通じないのかも知れん。。


 この狭い日本の自転車は その典型的で、

 選手や競技者として正論を持ってる人程、 育てる側に立つと 選手を潰してる風潮が在ると想う・・・・


 監督とか指導者側と言うのは 競技者としての観点も必要やけど それに寄って必要なモノを潰してしまう風潮が在るので、

 やはり 競技者として とは別の カリスマや才能 相手の人としての多面性を捉える目線が 別途 必要やと感じる。。


 「自分の正論」を持ち過ぎて 近鉄の鈴木元監督とか巨人の堀内前監督とかのように、

 大切な必要な目線を失ってる監督って ほとんど失敗してる気がする・・。


 例え正論とか意思とか持っていても 相手の気持ちや想いを察する事が出来ないなら、選手の為にも自分の為にも 監督やコーチに成らない方が良いかも知れないね・・


 俺は そう想う。