おぎっち

TOJのコース?、、全部「周回コース」なんやね、、富士のヒルクライムを除けば・・

ステージレースのプロ国際大会で、「全部 周回コース」なんて 世界のレースでは 存在するんやろか?ね、、


フランスのローカルなステージレースでも?、、ラインのレースやったし、、


バスクの時の国際レースは 全てラインのステージレースやったしな・・



欧州での ステージレースでの「周回コース」って、、モニュメント性の強いステージ?、、ゴール地点の街に入ってから「周回コース」とかが多い?と思うけど・・



日本のレース開催する状況が 年々悪化?してるらしく、、


「公道レース」すら、減ってて、、


丸岡みたいに、死亡事故でメディアに騒がれて消滅した?なんて、、何回か あったし・・



日本の 一般人がチャリの接する環境って、、むしろ 世界的には 物凄く「特殊」で、、選手にとっては「閉鎖的」な環境なんやと 感じるね。。



特に、役所や警察とかの理解度や認知度が非常に乏しい?らしく、、


事故が起こる度に、日本の自転車競技の環境が閉鎖的に成り 世界と掛け離れて行く事が、、なんか 哀しいね・・


きっと、ホビーを含めた 国内だけで走ってる選手等の大半は、 周回レースだけしか経験してなく、、


100キロを超えるラインのレースを経験した人なんて 殆ど居らん?のかもな・・


フランスなんて、ジュニアやカデや カテゴリーの低い底辺のローカルレースですら 「ライン」のレースなんか しょっちゅう開催されてて、、


移動手段の車を保有してれば、毎週の様に経験出来る・・



日本の「国内」って、、世界的に見れば?、物凄く「特殊」で「閉鎖的」な環境レベル?なんやろな・・